【3年間の短期海外移住記録】私の「海外移住」の叶え方
今日は、かなり個人的なお話で恐縮ですが、私の「2017年からの旅・短期海外移住の振り返り」と「2020年の目標」について綴りたいと思います。2017年から「旅と仕事の両立」をスタートさせ、徐々に海外で過ごす…
今日は、かなり個人的なお話で恐縮ですが、私の「2017年からの旅・短期海外移住の振り返り」と「2020年の目標」について綴りたいと思います。2017年から「旅と仕事の両立」をスタートさせ、徐々に海外で過ごす…
日本初! 2019Amazonブラックフライデーとは Amazonブラックフライデーは、2019年に日本で初めて開催される【ビッグセール】です! 以下に概要をまとめました。 開催日時:2019年11月22日…
仕事柄、国内外のカフェめぐりが趣味の私。今回ご紹介するのは、こだわりのコーヒーが飲める「STREAMER COFFEE COMPANY(ストリーマーコーヒーカンパニー) 茅場町店」です。センスの良い内装も人…
ここ数年で一気に広がった「サブスクリプション」サービス。自分のものとして所有するのではなく、必要なシーンに合わせて「使い放題」「借り放題」で使える利便性の良さが特徴で、ミニマムに生きる今っぽいサービスですよ…
2019年3月〜4月まで、タイ・バンコクに滞在していた私は、バンコク市内のさまざまなコワーキングスペースを回りました。バンコクのコワーキングスペースは総じてレベルが高め! それぞれの居心地・料金・場所等の詳…
5年6ヶ月フリーランスを続けてきた私は、さまざまな方法で仕事を探す努力をしました。もちろん売れっ子であれば、積極的に営業をかける必要はないけれど、私はそうではないので自らたくさんの行動を起こしました。 私が…
フリーランスとして長く生活していると、同じくフリーランスの方に多く出会います。最近は、さまざまな職業のフリーランサーが増えているため、私が出会ったフリーランスの仕事の種類をまとめて、解説してみたいと思います…
フリーライターが一体どこから仕事をもらっているのか。その多くは「編集プロダクション」略して編プロという業態の会社です。 編集プロダクションとは、出版物やWEBメディアの企画・編集・制作を代行する会社のこと。…
フリーランスのみなさん。または、これからフリーランスになりたいみなさん。何か補償サービスは入っていますか? フリーランスは、いざというときに守ってくれる会社に属していないため、自分で自分の身を守る必要があり…
2019年5月、「”好き”を仕事にする4人の女性に聞く 時間も場所も自由に選べる働き方」というイベントに登壇しました。このイベントでは、ライター・編集者・広報・ジュエリデザイナーなど、私を含め4…
私は2019年3月〜4月の間、タイ・バンコクに短期移住していました。今回は私がタイで味わった苦しみと、その経験があったからこそ得られた「価値観の変化」を綴りたいと思います。 今となっては「タイ、めっちゃ楽し…
ノマドワーカーが海外を訪れたときに重要なのが、「働く場所」ですよね。基本的には、ホテルの部屋 or カフェ or コワーキングスペースのいずれかになるでしょう。 私は性格が飽きっぽいこともあり、毎日のように…
私は、副業や企業専属ライター時代も含めると、ライターとしての経験が7年ほどあり、仕事の9割ほどはWEB記事の執筆です。ここ数年の間にWEB記事の単価が上がってきたと言われていますが、一方でひどい単価の仕事も…
私は2019年2月から3週間、デザイン&プログラミング修行のため、セブ島のITシェアハウスに在籍していました。現地のカフェやコワーキングスペースでノマドワークもしていたため、セブ島の最新ノマドワーク事情につ…
旅と仕事を両立できるライフスタイルを送りたい。それは私が、ライターを志したときに抱いた想い。いま現在、思い描いていた未来図がグッと近づいてきたことを実感しています。そこで、私がどのようにして「旅と仕事を両立…
私がライターへの一歩を踏み出したのは、2014年11月のこと。とあるWEBメディアのライター募集に応募し、入賞したことがキッカケでした。 それから約4年間、「価値のある文章を書きたい」と真摯に言葉と向き合ってきました。こ…