ノマド天国【タイ・バンコク】おすすめコワーキングスペース5選
2019年3月〜4月まで、タイ・バンコクに滞在していた私は、バンコク市内のさまざまなコワーキングスペースを回りました。バンコクのコワーキングスペースは総じてレベルが高め! それぞれの居心地・料金・場所等の詳…
2019年3月〜4月まで、タイ・バンコクに滞在していた私は、バンコク市内のさまざまなコワーキングスペースを回りました。バンコクのコワーキングスペースは総じてレベルが高め! それぞれの居心地・料金・場所等の詳…
5年6ヶ月フリーランスを続けてきた私は、さまざまな方法で仕事を探す努力をしました。もちろん売れっ子であれば、積極的に営業をかける必要はないけれど、私はそうではないので自らたくさんの行動を起こしました。 私が…
フリーランスとして長く生活していると、同じくフリーランスの方に多く出会います。最近は、さまざまな職業のフリーランサーが増えているため、私が出会ったフリーランスの仕事の種類をまとめて、解説してみたいと思います…
フリーライターが一体どこから仕事をもらっているのか。その多くは「編集プロダクション」略して編プロという業態の会社です。 編集プロダクションとは、出版物やWEBメディアの企画・編集・制作を代行する会社のこと。…
フリーランスのみなさん。または、これからフリーランスになりたいみなさん。何か補償サービスは入っていますか? フリーランスは、いざというときに守ってくれる会社に属していないため、自分で自分の身を守る必要があり…
2019年5月、「”好き”を仕事にする4人の女性に聞く 時間も場所も自由に選べる働き方」というイベントに登壇しました。このイベントでは、ライター・編集者・広報・ジュエリデザイナーなど、私を含め4…
2018年12月に、WEB制作の勉強を始めて5ヶ月になりました。そこで、これまでに制作したものをWEB上で公開しようと思います。 自分のWEBページ 以下の2ページを一からデザイン・コーディングしました。 ■サービス一覧…
私は2019年3月〜4月の間、タイ・バンコクに短期移住していました。今回は私がタイで味わった苦しみと、その経験があったからこそ得られた「価値観の変化」を綴りたいと思います。 今となっては「タイ、めっちゃ楽し…
私は独学で4ヶ月ほどWEB制作の勉強をしたのち、WEBデザイナーとしてフリーランスデビュー。業務委託でWEB制作の案件(ブログサイトの改修)を任せてもらうことができました。 4ヶ月間の独学期間のうち、3週間…
年中温かい南国のタイ。紫外線もサンサンと降り注ぎます。こんなに暑いなら当然、日傘差すでしょって思いますよね。ただ、こっちの人たちはあまり日傘を差す文化がなくて、10人中1〜2人が差すぐらいです。しかも専用日傘じゃなくて、雨傘を日傘代わりに差してる…。だから、日傘が売ってないんです! これは困ったと思ってリサーチしたら、「バンコク伊勢丹」で購入できることが判明。実際に行って購入してきたので、品ぞろえなどレポートしたいと思います。
海外に行っても仕事ばっかりしている私ですが、たまにはお洒落なデートスポットでも紹介しようかな〜と思います♡ 雰囲気バッチリなのに無料で使えちゃうし、人もあんまりいないし、ホントは教えたくないぐらい(笑)。カ…
ノマドワーカーが海外を訪れたときに重要なのが、「働く場所」ですよね。基本的には、ホテルの部屋 or カフェ or コワーキングスペースのいずれかになるでしょう。 私は性格が飽きっぽいこともあり、毎日のように…
バンコクにはいたるところに”映える”カフェがあり、ノマドワーカーの私はお気に入りのカフェめぐりを楽しんでいます。今回見つけたのは視界いっぱいにバラが埋め尽くされた、なんとも贅沢な【Kay’s Boutiqu…
先日、観光ビザの30日延長を行ったのですが、ビザの延長にはタイに入国したときの「入国カード」が必要です。帰国する際にも入国カードは必要ですが、もしなければ空港ですぐ再発行ができるそうです。 だがしかし、ビザ…
現在、37歳。結婚歴なし、今のところ結婚の予定もない「書けるWEBデザイナーの小林香織」です。 少し前から、メンタリストDaiGoさんのニコニコ動画「メンタリストDaiGoの心理分析してみた」を見ているのですが、「あれ?…
タイに長期滞在したい場合、「ノービザ・延長申請なし」だと30日までなら滞在できます。今回、私はノービザでタイに入国し、イミグレーションで30日のビザ延長申請を行ったため60日間、滞在することができました。 …