【祐天寺】Wi-Fi&電源があっても作業しづらいカフェまとめ




かおり
国内外の旅と仕事を両立しながら生きている「恋する旅ライターかおり」です

 

最近はもっぱら目黒エリアで作業をしています。

そのなかでネット上では「Wi-Fi・電源があるカフェ」と紹介されていても、実際に行って見たら
「Wi-Fiがない」「Wi-Fiが弱い」
ということがあり、そんな情報もまとめておくと便利かなと思い記事にしてみました。

最近は「長時間居座るノマドワーカー」を嫌がるカフェも多く、肩身の狭い思いをすることも多いんですよね……(仕方ないですが)とは言っても、カフェで仕事をしたいタイミングもありますもんね。

立地もコスパも◎だけど…【祐天寺カフェ】

祐天寺駅から徒歩2分と立地が良く、メニューもそこそこ豊富でコスパが良く、店員さんの愛想も◎! 店内の雰囲気も落ち着いていて、居心地良く過ごせます。しいて言えば冬はちょっと寒いかなというぐらい。

祐天寺カフェには、入り口に近い席を中心にいくつかのコンセントが設置されています。ランチしながらお茶しながら充電したいときは、とっても便利ですよね。

ネット上では「Wi-Fiアリ」と紹介されていたのですが、2018年1月現在、Wi-Fiはありませんでした。

そして、メニューの一番うしろには、ノマドワーカーに向けた案内文がありました。

店主
パソコンで作業をされる方は、2時間ごとにオーダーをお願いします。

 

なすとひき肉の和ドリア。サラダ付きで800円。

しかも、おかわりコーヒーやクッキーなどのお安いお菓子類だけではダメとのこと。きちんと飲み物やデザート、食べ物メニューから1品をオーダーしなければいけません。

お店の経営を考えれば当然ですよね。でも「よし! 今日はガッツリ作業するぞ!」と思って入ると、2時間おきのオーダーを気にしてしまって集中できない気がしました。店員さんはすごくやさしいんですけどね。

<祐天寺カフェの基本情報>
住所:東京都目黒区祐天寺2ー16ー1
アクセス:祐天寺駅より徒歩2分
営業時間:9:00~25:00(LO 24:00)
日曜・祝日:9:00~23:00(LO 22:00)
定休日:水曜日
店内分煙(20:00までは完全禁煙だそう)
食べログHPはこちら



隠れ家的なおしゃれカフェだけど…【torse】

ビルの2階に入口があって隠れ家っぽい

祐天寺駅から徒歩13分ほどの住宅地のなかにある、隠れ家カフェ的な「torse」。夜に訪れたところ、薄暗くてシンプルな内装が好み♡ 音楽もヒーリング系で落ち着く。

フードや飲み物メニューは全体的に価格が高めですが、そのぶん手が込んでいるよう。これはお気に入りカフェになるかも〜と思いました。

明るく見えるけど実際はかなり薄暗い

ところが、Wi-Fiのパスワードを聞いたところ、パスワードを伝えたあと店員さんは冷たくこう言いました。

店員さん
長時間のご利用はお断りしていますので。

 

その後、Wi-Fiを接続してみたら、つながるもののページがまったく開けない……。一定時間を置いて再度接続してみたら、開きました。お客さんの利用頻度に影響されるのかもしれませんね。

カフェオレ。器にもこだわっていてホッとする味

2時間が経過するかしないかぐらいのタイミングでカップを下げられ、その15分後ぐらいに「追加のオーダーをいただけないようでしたらお会計をお願いします」と促されました。席はガラガラだったんですけどね。

「早く帰ってほしい」オーラがすごい……。

パソコン作業は問題ありませんが、この薄暗さでは勉強は厳しいです。あとは、タバコの煙がキツい。数時間いて喫煙したお客さんは1人だけでしたが、それでも服や髪ににおいが付いてしまいますし、吸わない人にとってあんなに嫌なものはないですよねぇ。

<torseの基本情報>
住所:東京都世田谷区下馬5ー35ー5ー2F
アクセス:祐天寺駅より徒歩13分
営業時間
月〜金曜 12:00〜23:00(LO 22:00)
日曜 12:00〜22:00(LO 21:00)
※木曜日のみ15:30〜17:30は仕込みのためクローズ
定休日:なし(ただ貸し切りの場合もあるので、電話で問い合わせるとベスト)
店内喫煙可
RettyHPはこちら

今後も情報を更新します

祐天寺では今のところ、「祐天寺カフェ」と「torseの2軒しか利用していませんが、今後も見つけ次第、情報を更新していきたいと思います。どちらも飲食で利用する、または短時間の作業には、便利で居心地の良いカフェでした!

昨年はセブ島とバリ島でノマド生活を送っていましたが、海外のカフェのほうが断然ノマドにやさしいですね〜。やっぱり日本ではコワーキングスペースを使ったほうが、精神的負担が少なそうです。




ABOUTこの記事をかいた人

1981年、埼玉県生まれ。2014年ライターデビュー。旅と仕事を両立できる働き方にトライしていて、2020年はデンマークに移住して、現地のフォルケホイスコーレに留学しながら仕事を続けています。【働き方/旅/IT】などの分野で、800以上の記事を執筆。 ブログや執筆記事の更新は、FacebookとTwitter、日常や旅写真は、Instagramにてお知らせしています♡